COLETTE BLOGブログ
春の足音が聞こえてきます。@山口
みなさんこんにちは!
先週あたまは雪が降り、大変冷え込みましたが、再び暖かさが戻ってきた山口市。
2/22(土)には山口県でも春一番が吹いたようで、春が着々と近づいてきているのを感じます。
思い切り息を吸い込むと、春の匂いもします。
ご近所には、こんなかわいらしいものがありました!

梅の花~(*^^*)

うぐいす君もいました。
とっさのことだったので、シルエットしか写せませんでしたが、
綺麗な鶯色の体が本当にすてきでした!

梅の足元には水仙も。
水仙を見ると、小学生の頃国語の授業で読んだ、「すいせんのラッパ」という物語を思い出します。
水仙がラッパを吹いて、春の訪れを教えてくれます。
たくさん音読したな・・・。
やはり花があると賑やかさを感じますね(*^^*)
植物の息遣いが聞こえるとこちらまで元気になります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて先週のブログ、ベジトラグの土づくりの記事を書きましたが、
(詳しくはこちら ↓ )
そのベジトラグに、さっそく種を植えてみました!

植えたのは、サラダミックス、はつか大根ミックス、サラダレタスミックスの3つ。
なんと20日で収穫ができるそうで、来月のカレーの日にはぎりぎり収穫できるかな~~?
という気持ちで植えてみます。
最初に、種の栄養となる肥料をまいて、

それから種をまいていきます。

こちらはサラダミックスの種。
黒っぽい小さな粒です。

こちらははつか大根ミックスの種。はつか大根はラディッシュとも言いますね。
まるで白ゴマのような見た目。

こちらがサラダレタスミックスの種
フワフワとしたひまわりの種のよう。

この赤いラインに植えました。
本当に小さな種なので、ちゃんと芽が出てくるんかしら・・・と勝手に心配(^-^;
頑張れ~!!

しっかり水をあげて、種植えはばっちし完了です。
土がカラカラになってしまわないよう、きちんとお水をあげます。

ついでに、コレットお庭の水まきもしました。

水を浴びて、気持ちよさそうな植物たち(^^)


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
2月もあっという間に過ぎ、次回のブログが更新されるのはもう3月。
2月最終週も元気に頑張っていきましょう!
今週も素敵な一週間になりますように!
ブログ担当:A



