COLETTE BLOGブログ
年末年始のお庭を彩る植栽@山口
みなさんこんにちは。
11月も早いもので残り2日となりました。
早朝は霜が降りていたりと、日に日に寒さが増しています。
冷えは万病のもと。暖かくしてお過ごしください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて、最近外に出ると、ちょっとずつ街がクリスマスの装いになってきたなぁ~と感じます。
お店に入ると、クリスマスケーキやオードブルのチラシが掲げてあったり、
クリスマスモチーフの雑貨がディスプレイに並んだりしていて、もうブログ担当もいい大人ですが、
いまでもそんな装飾を見るとワクワクした気持ちになります^^
クリスマスモチーフの代表の一つに、西洋ヒイラギがあります。
↑ こんな感じのやつ。
別名クリスマスホーリーとも言い、魔除けとして、
また冬でも葉を枯らさないので生命の象徴として、クリスマスの飾りによく用いられています。
ちなみに、キリスト教ではこの赤色の実は、キリストが流した血を表すんだとか。
ヒイラギの他にも、アダムとイブが食べた知恵の樹の実とされている姫リンゴの実もクリスマスの飾りでよく見ますよね。こちらは、収穫感謝、豊穣祈願の意味合いがあります。
ファンシーなイメージが強いクリスマスの装いですが、
実は調べてみると、思っていたよりリアルな意味合いが込められていて、おもしろいような、ちょっと怖いような…^^;
なんて思いながら、コレットのお庭を歩いていると、植わっている植栽に割と多く赤い実がなっていることに気づきました。
こちらはソヨゴの樹。
ソヨゴは漢字で書くと『冬青』。その名の通り、寒い時期になっても紅葉することなく葉の色は緑色のままです。
なので、赤と緑のコントラストがとてもきれい✨
基本葉が下に向いていたり、茂るように葉がつく木ではないので素朴な庭木ではありますが、
近年のナチュラル志向に伴って人気のある植栽です。
生育が緩やかなので、お手入れが楽なのも人気の理由かもしれませんね。
同じモチノキ科/モチノキ属ではありますが、赤い実が散らばるように実るソヨゴに対して、
ヒメタラヨウは、一点に集中して実をつけます。
硬くしっかりとした質感をしています。
名前の由来は、古代インドで手紙や文書を書くのに用いられた多羅樹の葉から。
タラヨウの葉の裏側は、先のとがったもので字を書くとその跡が黒く残ります。
葉の裏に文を書いて想いを伝えたとも言われており、
そんなことから、平成9年に郵政省環境基本計画の一環として、「郵便局の木」と定められました。
こちらはちょっと変わり種。ハクサンボクの実です。
平たく、楕円形の実を無数につけます。
ハクサンボクは葉も紅葉するので、木全体が赤く染まり、
白い花が咲く春とはまた違った雰囲気で、お庭を彩ってくれます。
一年のうちで二度楽しめる植栽です。
こうして見てみると、木の実って赤色のものが多いですよね。
どうやら、木の実が赤い色をしている理由は、「目立つ」事で鳥に見つけてもらいやすくするためらしいです。
鳥の視覚は人間に似ていて、赤い実は鳥にも赤く見えるらしい…。
ちなみに、自然界で一番多い花の色は白で、二番は黄、三番は青で、逆に赤い花は少ないらしいんですね。
これは、花の花粉を運ぶミツバチやその他多くの昆虫にとって、白や黄色や青はよく識別できるけど、
赤い色は、黒っぽい灰色にしか見えないらしく、それが赤い花が少ない理由の一つと考えられています。
自然界って本当におもしろく、興味深いですね!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて、コレット玄関には、これからの季節にぴったりの寄せ植えが並びました!
今回も、コレットのお花好きのスタッフがつくったもの!*^^*
まずは、冬と言えばこの花!
シクラメンと葉ボタンの寄せ植えです。
このシクラメン、実はガーデンシクラメンというもので、
普通のシクラメンは冬の室内で楽しむものですが、品種改良されたガーデンシクラメンは、
寒さに強く屋外でも楽しむことができます!
花の少ない、冬のお庭を華やかに彩ってくれます。
夏が苦手なことによりワンシーズン限りの楽しみ方をするケースが多いかもしれませんが、
球根植物なので上手に育てれば何年でも花を咲かせることができます✿
こちらは、日本でもポピュラーなコニファー、ゴールドクレストの寄せ植え。
写真だとわかりにくいですが、1m弱の高さがあり存在感たっぷりの素敵な寄せ植えです♪
黄金色の葉がきれいなゴールドクレストは、一般的な常緑針葉樹のイメージと異なり、かわいらしい雰囲気をまとっていますよね。
90年代後半に巻き起こった「ガーデニングブーム」の頃に、洋風の庭にマッチすることから人気の植栽となりました。
下草には、チェッカーベリー、パープルフェザー、ヒューケラなどが植わっています。
チェッカーベリーは、サクランボのような見た目が大変かわいいですよね。
甘くておいしそうな見た目をしていますが、食べることはできないそうです…
パープルフェザーは名前の通り、冬の寒さにあたると紫~赤銅色のような色に変化します。
別名レッドスターという名前でも流通していますよ。
今のところまだ緑色をしています、これからの色の変化が楽しみですね!
いずれも、クリスマス~お正月にぴったりの寄せ植えです。
今年の年末年始のお庭周りは、手作り寄せ鉢で華やかに飾ってみませんか?*^^*
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
最近恒例になっている、今日は何の日?
本日11月29日は、皆さんご存知『いい肉の日』です!みなさんおにく、食べてますか?^^
今や全国で認知されているこの記念日ですが、制定したのは宮崎県の『より良き宮崎牛づくり対策協議会』という事はご存じだったでしょうか?
味と品質の良さで知られる、宮崎牛の魅力をアピールするために制定されたそうです。
ちなみに、『より良き宮崎牛づくり対策協議会』の主な活動として、大相撲において優勝した力士に宮崎牛一頭分を贈呈しています。
先日の大相撲九州場所での照ノ富士優勝が記憶に新しいですが、今年は9月場所にて宮崎牛が贈呈されていましたよ。
美味しいお肉を食べてみなぎったパワーでこの寒い冬を元気に乗り越えていきましょう!*^^*
ブログ担当:A