COLETTE BLOGブログ
秋も終わりを迎えそうです。@山口
みなさんこんにちは😊
今年も早い事、残り約1か月半を切りましたね😯
毎年、1年ってあっという間だなぁ~と感じます(笑)
特に今年は去年に比べて、遠出する機会が増えたのではないかと思います。
たくさん楽しい思い出は作れましたか?(^^)
残りの1カ月半も体調管理に気をつけて、元気に過ごしていきましょう!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて、以前『赤・オレンジ色の紅葉が美しい樹木』を紹介しましたが、
今回は、黄色の紅葉が美しい樹木を紹介していきます💛
まずはじめに紹介するのは、誰もが知っている『イチョウ』です😄
イチョウは、高さ30メートルになることもある落葉高木。
雌雄異株の植物で、花の形も雄株と雌株で異なります。
雌株は銀杏をつけるころに臭いにおいを放つため、街路樹として植えられていつものは
雄株の方が多いです。
ちなみに山口市にある、龍蔵寺のイチョウは『国指定天然記念物』に登録さてれいます!
山口県民として、一度は見てみたいです😌
『クヌギ』
クヌギの特徴としては、
・樹皮は縦にひび割れたような線がはいってゴツゴツしていてやや黒味がかっている。
・葉は長細く、周りはギザギザしている。
・木が傷ついたところから、樹液が出てくるのでクヌギにはクワガタやカブトムシが集まってくる。
ことがあげられます。
また、クヌギの木には『どんぐり』の実が約2年かけて実ります◎
クヌギの木には写真のようなどんぐりが実ります!大きくて丸いですねぇ~!
幼い頃、よく色んな大きさのどんぐり集めをしていたのを思い出しました😅
その頃は、ただ大きさで形も違うものだと思っていましたが、どんぐりには
色んな種類があったのですね☆
また、クヌギの実も他のどんぐりと同様、アク抜きをすれば食べれるそう。
私はどんぐりを食べたことがないのですが、どんな味がするのでしょうか・・・?
今まで食べる機会がなかったので、少し抵抗はありますが、気になります😯!
『ナナカマド』
ナナカマドは、秋には赤い実をたくさんつけ、紅葉も美しいのが特徴◎
高さは、7~10メートルほど。
果実には、ソルビン酸という物質が含まれ、冬でも腐りません😃
ナナカマドは、漢字で書くと▷「七竈」
その名前の由来は、「木材が燃えにくく、かまどに入れても炭にならない」
という特性からそう呼ばれるようになったそうです◎
日本は四季がはっきりしているので、もともと美しく紅葉する植物がたくさんあります。
美しい花と共に組み合わせてみると、さらにガーデンの価値があがりますよ😉
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
明日、11月22日は「夫婦の日」ですね👱🏼♀️♡👱🏼♂️
みなさんは何をされますか…?
お花のプレゼントはやはりいつ頂いても嬉しいかと思います💐♡
お互いが好きな花、好きな色が一番ですが、花言葉で選ぶこともおすすめです!
感謝の気持ちを伝える「かすみ草」、ピンクの「バラ」「ガーベラ」など
愛情を伝える「カーネーション」赤い「バラ」「ガーベラ」など
11月22日は、ご夫婦やご家族で、ぜひ思い出に残るいい夫婦の日をお過ごしください😊
最後までお読みいただきありがとうございました😊
今週もいい一週間になりますように。