COLETTE BLOGブログ
節分の日の花を知っていますか?🌼@山口
みなさんこんにちは😌
早くも1月が終わろうとしています…!
一月は行く、二月は逃げる、三月は去る・・・
なんだかんだドタバタ…。本当にあっという間に今年も終わりそうな気がします(毎年言ってる←)
あっという間に過ぎていくからこそ、毎日大切にしていきたいですね☆
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて今週の金曜日、2月3日は節分の日👹
節分には、『季節を分ける』という意味があります!
春は『立春』、夏は『立夏』、秋は『立秋』、冬は『立冬』と呼ばれていて、これらの前日のことを、『節分』と言います◎
最近では、春のみ節分行事を行う所が多いのではないでしょうか🤔
さてみなさんは、節分の日の花があることを知っていましたか?
私は知りませんでした😅
その名も『セツブンソウ』👹
節分の日の花と聞いたら、赤色など派手な色なのかと思いきや
清楚で可愛らしいお花でした😅
しかし節分の日は、豆まきや恵方巻を食べることの方が有名で、
節分の日の花は意外と知られていないそうです💦
話は変わりますが・・・
なぜ、節分の日に豆をまくのでしょう?
それは、季節の変わり目には邪気(鬼、魔物)が生じると考えられており、その邪気を追い払い”無病息災を願う儀式”として豆まきを行うそうです👹
豆(大豆)は古来より日本では穀物には『邪気を払う力がある』とされています。
そして豆まきの後、歳の数だけ豆を食べ一年の幸せを祈ると言われています◎
豆まきをする意味が分かれば、なぜ恵方巻を食べるのかも気になってきますよね!?^_^
恵方巻は七縁起の良い福神にちなみ、7種類の具材を包む恵方巻は『福を巻き込む』食べ物とされています◎
切らずに一気に食べる事には、『縁を切らない』『運を逃がさない』という意味が込められています◎
恵方巻を食べる方角は、福を願うため、神様がいる恵方を向いて食べるようになっています(^^)
今年の恵方は、南南東!
みなさんもぜひ、節分の日に豆まきや、恵方巻を食べて一年間の幸福を祈りましょう😊
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
最後までお読みいただきありがとうございました😊
今週も良い一週間となりますように☆