COLETTE BLOGブログ
今日をラディッシュ記念日としよう!@山口
みなさんこんにちは。
まだまだひんやりした日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
ここのところ、曇り空が続き、なんとなく気分もパッとしませんが、
新しい週の始まり、元気になるようなコレットニュースをお届けできたらと思います!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて、おなじみになりつつある(?)ベジトラグ観察日記。
ラディッシュが土の中から頭をのぞかせていたので、
ついに収穫してみました!
出てきたのは、とても綺麗な紅色のラディッシュ。
手前に写っている白色は、ミニミニ大根です。
なかなか芽が出てこなかったあの頃を思うと、立派に育ってくれた~という気持ちです。
お隣のサラダミックスとベビーリーフはもう少し大きくなるかなぁという事で、
間引きだけして、様子を見ることにしました。
ラストスパート、すくすく育ってくれ~(>_<)
土を洗い流してやると、よりツヤツヤと綺麗です。
形はふぞろいですが、そこはご愛嬌、立派な野菜です(^^)!
ところで、収穫したのはいいもののラディッシュってどうやって食べるの・・・?
とふと疑問に思ったので、調べてみました。
ラディッシュは大根の仲間で、酵素やビタミンCが豊富に含まれています。
生のまま薄くスライスして、サラダや酢漬けにしたり、もちろん炒め物に加えても◎
葉もえぐみが少なく柔らかいため食べられるそうで、お浸しや、和え物にしたり、
お味噌汁に入れても、美味しいそうです。無駄なところがない、優秀な野菜なんですね(^^)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ラディッシュたちを植える前、ベジトラグの土壌整備したときに
鉢に植え替えをしたサツキも無事花を咲かせました。
2月下旬
↓
↓
ツツジの花に似ているなぁと思ったら、正式にはサツキツツジというようで
言わずもがなツツジの一種でした。
ツツジよりも開花時期が遅く、小枝が多く出ていて花や葉が小ぶりなのがサツキです。
そして、1月上旬のブログに、蕾ができていることをお知らせしたハナミズキも、
ついに花が姿を現しました!
コレットのハナミズキは明るい白色で、紅色のものよりオトナかわいさがあります(*^^*)
以前も書いたように、う~すべ~にい~ろの~かわいい~きみ~♪の部分は花びらではなく、
総苞弁(ソウホウベン)という葉の一種です。
並んで咲く姿もまたかわいらしい。
ハナミズキはアメリカを代表とする花で、北アメリカを原産としています。
1912年には当時の東京市長が日米親善の象徴として米国に桜を送った返礼に、
ハナミズキが送られてきました。
アメリカ人とハナミズキの関係は、日本人が桜を愛しているのと同じような
ものなのかもしれませんね(*^^*)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本日も最後までお読みいただきありがとうございます!
安心した生活が戻ってくるまで、まだまだ時間がかかりそうですが、
一人一人が、出来ることを少しずつやっていきましょう!
今週も手洗い・うがい、食事、睡眠を心がけて、頑張っていきましょう(^^)!
ブログ担当:A