山口県・岡山県の外構・エクステリア&ガーデン・外壁塗装 ショールーム「コレット」

山口ショールーム 083-941-6588 岡山ショールーム 086-242-2760 お問い合わせ

コレット

  • COLETTE
  • 私たちの仕事
  • 庭づくり・外壁メンテナンス
  • デザインコンクリート
  • ブログ
  • リクルート
  • HOME
  • COLETTE
  • 私たちの仕事
  • 庭づくり・外壁メンテナンス
  • デザインコンクリート
  • ブログ
  • リクルート
  • お問い合わせ
  • 山口:083-941-6588
  • 岡山:086-242-2760
ホームblog手作りの楽しさとやさしさ@山口

COLETTE BLOGブログ

手作りの楽しさとやさしさ@山口

2020.05.25 blog

 

みなさんこんにちは!

 

早速ですが、以前ブログで紹介したユスラウメの木に

赤い実がついていました。

 

↓花

 

 

 

 

 

 

 

 

↓果実

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花もさることながら、実もサクランボのようにかわいい。

ジャムにしたり、梅酒にしたりできるようで、見てよし、食べてよしの優秀な果実です。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

ここ数カ月間、消毒液による手の消毒の機会が増え、

ブログ担当の手はカサカサになってしまいました((+_+))

ヒリヒリした痛さとかゆさがたまらず、この手荒れどうにかできないものかと調べていたところ、

気になる情報を見つけました。

 

エッセンシャルオイル(精油)には、身体をリラックスさせる効果の他に、

抗菌・抗ウイルス作用として、菌・ウイルスの増殖を抑えたり、虫よけ作用などの効果があるらしいとのこと!

 

確かに、ヒノキやローズマリー、レモンの香りって虫を寄せ付けないんだったけ・・・

と思いだしながら、もう少し調べていると、エッセンシャルオイルを使ったハンドクリームの作り方を発見しました。

これだったら、手をいたわりながら、ウイルス感染予防できるんじゃない!?と思い、

ハンドクリーム作りに挑戦してみました(*^^*)

 

☆作り方はこちらを参考にしました☆

https://gardenstory.jp/lifestyle/20644

※上記HPにも記載がありますが、精油は妊娠中・授乳中の方、治療中の病気のある方、

体質等の心配がある方は、使用できない種類があるそうなので、使用する前にかかりつけ医師などにご相談くださいね。

 

☆材料・道具

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベースになるオイルは、作り方でおすすめされていたホホバオイルを使用しました。

エッセンシャルオイルには、抗菌・抗ウイルス作用があるレモングラスを選びました。香りも爽やか。

左側の白っぽいものは蜜蝋です。今回は、天然成分が多く残っている未精製の物を使ってみました。

 

☆オイルと蜜蝋を湯せんにかける

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空きビンにホホバオイルと蜜蝋を入れ、湯せんで蜜蝋を溶かしているところです。

最初はボールに湯を張って溶かしていたんですが、なかなか溶けんなぁ~と思い調べてみると

60℃~70℃でじっくり溶かしていくものだそうで、鍋に入れ替えてとろ火にかけて湯せんしました。

 

☆粗熱をとって精油をいれる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蜜蝋がすべて溶けたら粗熱をとり、いよいよ精油を入れていきます。

精油を入れたらすぐ固まり始めるということで、もたつかないように手早い動きを何度もシミュレーションしました(^-^;

焦らずとも、しっかりかき混ぜれば大丈夫です◎

 

☆容器に入れる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

容器に移して、完成!

 

☆使用感(※ブログ担当個人の感想です…!)

付け始めは油気が結構すごいなという感じだったので、気になるところに部分塗りをし、余ったクリームを手全体になじませると良いかも…!

でもすぐに肌になじみ、肌をしっかり保湿してくれます。なじんだらベタベタ感は全くないです。

そして何より感動したのが、ヒリヒリと荒れていた部分が治ってきたこと!これはとても嬉しい!

あと、やっぱりレモングラスの爽やかな香りが気分を落ち着かせてくれます。暑くなってくるこれからの季節にはピッタリだと思います。

肌荒れ等もでず、これからも安心して使っていけそうです(*^^*)

 

 

ハンドクリーム作りは初めてでしたが、難しい作業はなく楽しく作ることができました!

みなさんも、お好みの香りでぜひ作ってみてくださいね!

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

さて、サラダ菜を収穫して以降、少し離れていたベジトラグでしたが、

夏に向けて新しい野菜苗を植えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選んだのは、丸ナス「とろとろ炒めナス」とフルーツトマト「シンディースイート」!

ナスにしてもトマトにしても色々な品種があるのでとても悩みましたが、

“うまみの濃いとろける食感”という言葉にやられました(*^^*)

こうして、苗を選ぶところから楽しめるのが、家庭菜園の良いところですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく手を入れていなかったので、草取りと土壌づくりをしてから、

一つ一つ丁寧に植えていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空いたスペースには、前回好評だったラディッシュの種をまきをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じに。

もう少し大きくなってきたら支柱を立てます。

今から収穫が待ち遠しいです~!

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

5月も最後の週。GWが明けてからは、一瞬で時間が過ぎていったように感じます。

ついこの間まではひんやりした空気をまだ感じていましたが、ここ一週間はじんわり汗をかくくらいに

暑くなってきましたね。

引き続き体調を崩さないよう気を付けながら、また一週間元気にやっていきましょう!

 

ブログ担当:A

 

一覧へ戻る
  • ・HOME
  • ・COLETTE
  • ・私たちの仕事
  • ・庭づくり・外壁メンテナンス
  • ・デザインコンクリート
  • ・ブログ
  • ・リクルート
  • ・お問い合わせ

有限会社 米本工業 / コレット

COLETTE

[ 山口ショールーム ]

[住所]
〒753-0211 山口県山口市大内長野611番地1
[営業時間]
(平日) 9:00〜17:00
(土・日) 10:00~18:00
[定休日]
水曜日
[TEL]
083-941-6588
[FAX]
083-941-2884

[ 岡山ショールーム ]

[住所]
〒700-0953 岡山県岡山市南区西市624番地4
[営業時間]
9:00~18:00
[定休日]
水曜日
[TEL]
086-242-2760
[FAX]
086-242-2770

プライバシーポリシー

© COLETTE|山口県の外構、エクステリア、ガーデニング、外壁塗装のお店 All Rights Reserved 2019