
COLETTE BLOGブログ
エコ・プラントってご存知ですか?@山口

みなさんこんにちは。
山口市はとびっきりの晴れで一週間が始まりました!
日中はとても暑く、半袖で過ごされる方も多く見るようになりましたが、
朝晩はまだ冷えますね^^;
朝晩の寒暖差にやられないように、気を付けて過ごしましょう*_*
先日、電線につばめ?が止まっていたので、思わずパシャリ*^^*
ひなが大きくなって一斉に飛び出したのかな?と思ったり。
人間界ではソーシャルディスタンスが叫ばれている今日この頃ですが、
動物の間ではそんなことも関係なく、仲良く並んでいる姿が羨ましくも、とても微笑ましい光景でした^^
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて、突然ですが、みなさんはお部屋に植物は置かれていますか?
純粋に植物が好きという方をはじめ、お部屋の彩りとして取り入れられている方や、
昨今のお家時間の楽しみとして、植物を育て始められた方も多いと思います^^
そんな、見て・育てて楽しい観葉植物、実は空気清浄効果があるという事ご存知だったでしょうか?
あ~光合成で、新鮮な酸素を放出してくれるでしょう~!と思ったあなた!
それも大正解◎!!なんですが…
実は植物には、空気中の化学物質を吸収してくれる働きもあるんです!
NASA(アメリカ航空宇宙局)の研究によって、
植物にはホルムアルデヒド、アンモニア、ベンゼンなどの有害物質を除去する
効果があることが明らかになっています。
中でも、特に空気清浄効果が高いものは「エコ・プラント」と呼ばれているんです。
今回は、お家に取り入れやすい、エコ・プラントをいくつかご紹介したいと思います!
〇サンスベリア
まずご紹介したいのは、サンスベリア!(サンセベリアと表記してあることもあります)
まさに空気清浄植物の代表としてあげられるサンセベリアは、
光が当たっていない夜間でも、二酸化炭素を吸収し酸素を作り出すという、
他の植物にはなかなか見られない特徴を持っています。
また、マイナスイオンの放出量も多く癒し効果ももたらしてくれます*^^*
水のやりすぎによる根腐れと、冬の厳しい寒さに注意すれば初心者にも育てやすい観葉植物なので、
手始めに何かエコ・プラントを取り入れたいという方にはおすすめです。
〇胡蝶蘭
同じく、夜間に二酸化炭素を吸収してくれる植物に胡蝶蘭があります。
まるで蝶が飛んでいるようなきれいな花を咲かせる胡蝶蘭は、エコ・プラントの中でもひときわ観賞値が高い植物です。
もちろん空気清浄効果だけでなく、空気中の化学物質を除去する効果もあり、
とりわけパソコン機器や壁紙の接着剤などから発生するキシレン・トルエンという化学物質の吸収率が高い事がわかっています。
お祝いの贈答品としてのイメージが強く、植物を育てられたことがない方には
敷居が高いお花かもしれませんが、これを機にぜひ身近なものとして触れて頂けたらと思います^^
〇アレカヤシ
大気中に多くの水分を放出し、化学物質を除去する効果が高いアレカヤシ。
NASAの実験では、1.8mのアレカヤシが24時間に1Lの水分を蒸散したそう。
電気を使わず湿度調整を行ってくれるなんて、まさに“エコ”ですね^^
生長するにつれ、羽状に広がる葉がふわっと優雅にしだれていくので、
見ごたえのあるシルエットに、空間がとても華やかになります。
〇ヘデラ
生長するにつれツタをどんどん伸ばしていくヘデラ。
グランドカバーとしてなじみのある植物ですよね。
水分の蒸散はもちろんのこと、
建材や家具などの合板、接着剤や塗料、繊維製品に含まれている化学物質・ホルムアルデヒドの
除去に効果的という実験結果も出ています。
ヘデラは害虫に強く、初心者でも育てやすい植物です。
ハンギングとしてつるしてみるのもグッドです*^^*
〇オリヅルラン
同じく、ホルムアルデヒドの除去に優れている植物にオリヅルランがあります。
良く日に当てると、写真のようにランナーと呼ばれる小さな株を葉の先に出して増えていきます。
春頃には白い花を咲かせます。
和・洋どちらのテイストにも併せやすいので、お部屋に取り入れやすい植物です。
その他にも、植物の機能としては、
フィトケミカルという化学成分を放出しバクテリアや胞子を抑圧してくれる、
リラックス効果のあるフィンドッチという成分を放出するなどがあります。
植物を見て癒されるのは、単なる気持ちの問題ではなく、植物からの働きかけがあったからなんですね*^^*
お家で過ごす時間が長くなった今、ぜひエコ・プラント取り入れてみてはいかがでしょうか?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
先週のブログでヒマワリの種植えレポをしましたが、
なんと早くも芽が出てきていました!
これはビックリ!大変嬉しい出来事でした。
苗から植えたものも、ピンっと背筋を伸ばし、順調に育っています↓↓^^
これからもっと大きくなる様子が楽しみです*^^*
私達も負けずに、今週も元気に頑張っていきましょう!
ブログ担当:A