
COLETTE BLOGブログ
夏祭りはできなくとも…@山口

みなさんこんにちは!
ついに8月に突入し、夏本番となりました。
先日、急な夕立がやってきまして、急いで外に置いてあるハンモックなどを取り込むなどしました…^^;
厄介なものではあるんですが、その反面、夕立とは!これぞ夏だなぁという気分にもなり、
こんなことでも夏を満喫しているというのだろうか…?と思ったり。
月が替わったという事で、ウェルカムボードのイラストも、リニューアル!
夏祭りデザインになりました。
ポイントは、いなせな猫ちゃん。
花火を楽しむ表情がいい具合になりました =^・^=
今年もこんな風に、屋台を並べてみんなでワイワイ夏祭りは難しいですが、
コレットにいらっしゃった際は、このイラストで夏祭り気分を楽しんでいただけたら幸いです。
8月もたくさんのご来店お待ちしております^^
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
先日、植物の水やりをしていたら、あるものを発見致しました。
このネオレゲリアという植物なんですが…、
葉の中に、何かイボイボしたものが…!

7月15日撮影
おそらく花の蕾だと思うのですが、初めて目にしたものなので、
最初、葉の中になにかいるぞ!!と大変ビックリしました^^;
別日に改めて見てみると、一つだけぴょこんと花が出てきていました。

7月19日撮影
満開になるのが楽しみだなぁと思って、たまに覗いてみるんですが、
1,2個咲いたかと思えば消え、また別の花が咲いたかと思えば消え、という感じで、
一度に全部の花が咲くことはなさそう…^^;

8月2日撮影
ただ、写真ではわかりにくいですが、蕾の部分は確実に大きくなっていっています。
派手な見た目ですが、蕾や花を大切に守っている感じがして、なんだかほっこりしますね。
全体的な見た目も独特なネオレゲリアですが、花の咲き方も独特だなぁと、
また一つ植物の勉強になりました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
一方で、コレット駐車場に植えてあるサルスベリの花は満開を迎えています。

千日紅と並ぶとよりかわいい。
サルスベリという名前の由来は、猿も滑って落ちてしまいそうなほツルツルとした樹皮の様子からつけられました。
このことから、「不用意」という花言葉が付けられています^^;
もちろん、「愛嬌」や「潔白」といった良い意味合いのものもあります。
また、枝先に花が群生する姿が華やかで堂々としていることから、「雄弁」という花言葉もつけられていますよ。

フリル状の花びらが愛嬌たっぷり*^^*
昨年は、花をつけなかったサルスベリですが、今年は見事に花壇を賑わせてくれました。
初夏から秋頃まで花を咲かせるので、この夏を楽しませてくれそうです^^
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
昨日もブログでお知らせいたしましたが、8月12日(木)~14日(土)は夏期休業とさせていただいております。
また、11日(水)は定休日となりますので、実質11日~14日の4日間、ショールームが休業しております。
お間違えのないようご注意ください。
今週も元気に頑張っていきましょう^^
ブログ担当:A