COLETTE BLOGブログ
食欲の秋、到来!!@山口
みなさんこんにちは。
10月に入り、秋の気配が深まってきました。
月が替わったという事で、ウェルカムボードのイラストも新しくなりましたよ☺
今年もこの季節がやってきました!ハロウィ~ン!!<トリックオアトリート!
個人的には、ミイラ男がなかなかいい出来で気に入っています^^
ショールームにご来店の際は、ぜひご覧ください!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて、先日、事務所に大量の栗がやってきました!!!(写真撮るのすっかり忘れていました…**;)
社長のお父さん宅で採れたもので、毎年この時期には、まるまると大きくきれいな栗を持ってきてくださいます。
ブログ担当も、スタッフがひとつひとつ丁寧に皮むきしたものを頂きました。
栗の皮むきは本当に大変な事です^^;
本当にありがとうございます。
栗ご飯、渋皮煮、甘露煮…etc、ごはんのお供として、またデザートとして幅広い食べ方ができる栗。
なんと、縄文時代の遺跡からも発掘されたことがあるようで、古くから食べられている食材なんだなぁ~としみじみ感じました。
また、嬉しいことに、こんな小さな粒の中にたくさんの栄養が詰まっているんです!
栗の主な栄養素がこちら ↓↓
〇ビタミンB1
皮膚や粘膜の健康維持を助ける。
〇カリウム
過剰になったナトリウム(塩分)を排出して、むくみ軽減、血圧改善、頭痛改善に役立つ。
〇タンニン(渋皮部分)
強い抗酸化作用があり、老化防止やがん予防に。
〇ビタミンC
栗に含まれるビタミンCはリンゴの約8倍!
栗のビタミンCはでんぷん質に包まれているので、加熱しても壊れにくいのが特徴。
〇食物繊維
セロリの約2.8倍の食物繊維が含まる。
便秘改善・腸内環境を整える。
今回、どんな食べ方をしようかなぁ~と調べていると、
大学芋ならぬ大学栗というレシピを発見しました。
ゆでた栗を、おいしそうな焦げ目がつくまで油で炒めて、
砂糖、みりん、醤油を混ぜ合わせたものをからめていきます。
(レシピには書かれていなかったですが、ブログ担当は蜂蜜も入れてみました)
最後に黒ゴマを和えたら完成!!
一口目は芋けんぴのような食感なんですが、嚙むごとに栗の風味が口の中に広がります。
サツマイモより甘さが落ち着いていて、ちょっとオトナな大学芋(栗)ですね!
お家によくある調味料でできちゃうので、みなさんもぜひ作ってみてください*^^*
大学栗を食べながら、残りの栗は何にして食べようかなぁ~と考えるのがまた至福のひとときですね。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて、先週のブログで、ニチニチソウ ナツザクラの花がきれいに咲いていますよ~という記事を書きましたが、
今朝、またまた新しい鉢植えがショールームの入り口を華やかに飾っていました*^^*
ペチュニアの寄せ植えです✿
ピンクと白でペアになってるのがステキ✨
ピンクの鉢植え、よく見ると同じピンクでもちょこっと模様が入っているものとそうでないものとがあったりして、
ひとつの鉢植えで表情の違う花姿が見れるのもいいですよね。
さすが数百種もの品種があるペチュニアです^^
白いペチュニアは、見ていると心をきれいにしてくれる気がします…*^^*
花期が3月~11月となっており、長い期間花姿を楽しめるのもいいですよね。
秋のお庭の彩りに、ペチュニアいかがでしょうか?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
先日帰宅途中、どこからか魚の焼く匂いが…この時期だから、サンマかなぁ~なんて思ったり。
(ちなみに本日10月4日はイワシの日(1(イ)0(ワ)4(シ))らしいですよ…!*^^*)
季節の食材を味わえるのは、本当に幸せなことだなぁとしみじみ感じます。
いつか、お庭に七輪を出して、旬の魚を美味しく焼きたいですね!
今週も元気に頑張っていきましょう!
ブログ担当:A