山口県・岡山県の外構・エクステリア&ガーデン・外壁塗装 ショールーム「コレット」

山口ショールーム 083-941-6588 岡山ショールーム 086-242-2760 お問い合わせ

コレット

  • COLETTE
  • 私たちの仕事
  • 庭づくり・外壁メンテナンス
  • デザインコンクリート
  • ブログ
  • リクルート
  • HOME
  • COLETTE
  • 私たちの仕事
  • 庭づくり・外壁メンテナンス
  • デザインコンクリート
  • ブログ
  • リクルート
  • お問い合わせ
  • 山口:083-941-6588
  • 岡山:086-242-2760
ホームblog春に向けてガーデニング計画始めましょう!@山口

COLETTE BLOGブログ

春に向けてガーデニング計画始めましょう!@山口

2022.01.17 blog

 

みなさんこんにちは。

晴れ模様で始まった一週間、いかがお過ごしでしょうか?

相変わらず、寒い日が続いております。

 

この土日は、大学入学共通試験が行われましたね。

色々と気になることが多い中での試験だったと思います。受験生の皆さん本当にお疲れ様でした!

試験が明けた今日は、自己採点を行っているところではないでしょうか?

予想以上に高得点だった方も、目標に届かなかった方も、思わぬ力を発揮した方も(!?)、

次に向けて気持ちを切り替えて、春からの新生活を笑顔で迎えられるように頑張ってくださいね✿

 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

さて、再び感染が拡大している新型コロナウイルス。山口県でも連日多くの感染者が出ています。

今は何より、感染しない・させない行動が大切な時期ですね。

 

そんなステイホーム期間には、ぜひお庭いじりでもいかがでしょうか?

1月2月は、多くの草花が休眠中で、一年間のガーデニングプランを立てる最適な時期。

もう少ししたら、春に見ごろを迎える花の苗たちも店頭に並びだします^^

どんな苗でも、植え付けてしばらくは、根付いて環境になれるまでに時間がかかるもの。

そのため、花の最盛期になる前の2、3月のうちに花苗を植え付けておくと、春にとても素敵な花壇が見られるんです!

という事で、今回は植え付けのやり方についてポイントをご紹介していきたいと思います。

 

★ポット苗の選び方のポイント★

まず一番に大切なのは、育てる環境にあった植物を選ぶという事!日当たりや水のはけ具合は植物の健康に大きく影響を与えます。

それぞれの環境に合った植物を選ぶことで、長くたくさんの花を楽しむことができますよ。

さらに、以下の点に気を付けて苗を選んでいきましょう!

 

・葉がきれいな緑色をしている

・葉が大きく、大きさが揃っている

・苗が徒長をしていない、苗がぐらぐらしておらずしっかり根が張っている

→植物がやけに大きく伸び切っている状態は、日照不足や肥料不足によるものなので、

コンパクトに形よくまとまっている苗を選ぶと〇

・ポットの中で根詰まりをしていない

→底から茶色い根が出ていたら植え付け適期を過ぎている可能性があります!

・花がたくさん咲いているものより、蕾が多いものを選びましょう!

→長い期間、開花期を楽しむことができます

 

まだ花が咲いていない苗の植え付けは、花壇の華やかさが欠けていたり、隙間が気になったりするかもしれませんが、

段々育つにつれて、花もたくさんつき、ボリュームのある花壇に変身するので、安心してくださいね。

 

 

★春に咲く草花にはどんなものがあるの?★

・パンジー、ビオラ

・ワスレナグサ

・ネモフィラ

・プリムラ

・クリスマスローズ

・ルピナス・ピクシィデライト

などなど

 

パンジー、ビオラは開花期間が長く冬から春まで楽しめる一年草です。

プリムラは系統がたくさんあり、その系統ごとにもまた園芸品種がたくさんある植物です。

毎年、新品種が登場しており色も豊富なので、プリムラを数種類植えるだけでも華やかなお庭になります。

クリスマスローズは2~3月に花つきの開花苗が出回るので、花を見て買いたい人はこの時期がおすすめですよ!

 

↑ ビオラ

 

↑ ネモフィラとノースポール

 

↑ クリスマスローズ

 

 

★植え付けのポイント★

〇まずは土壌改良から!

しっかり土を掘り起こし空気を入れてあげましょう!

土壌改良剤を混ぜながら根が居心地が良いと感じる土をつくってあげます。

 

〇下葉処理をしよう!

苗の下の方の葉を落として、風通しの良い状態をつくってあげます。

この時病害虫などがくっついていないか確認しながら作業を行うと◎

 

〇植え付ける前に「間配り」をしておこう!

ポットごと花を実際に並べて全体のバランスを見ます。

苗が生長することを考えて、花と花の間に十分な株間を取っておきましょう。

 

〇さて、植え付けましょう!

1.植え付ける場所にポットの高さほどの穴を堀ります。

2.人差し指と中指の間に植物の茎を挟み込むように抑え、上下逆さまにし、ポットを外すように苗を取り出します。

(この時、根の状態をチェックしましょう!ポットの中でとぐろを巻くように根が張り巡らされていたら、根の下の方の部分を手でちぎります。植え付けた時、新しい根が生えやすくなり、植え付ける土への活着が進みます)

3.掘った穴に苗を入れたら、土にしっかりと活着させるためにスコップや手で苗の周りの空気を抜くように土を押し込みます。茎を軽く持ち上げて、簡単に苗が抜けてしまわないかチェックします。

4.しっかり苗が植わったら、花に水がかからないように根の部分にしっかりと水をあげましょう!

 

 

お庭に彩りがあると、毎日の暮らしが明るくなりますし、

何より自分で植えた花たちがどんどん生長していく姿を見ると、達成感や充実感を感じます。

お庭のお手入れのみならず、心のリフレッシュとして、ぜひお庭いじり楽しんでみてくださいね☆

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

年が明けて、少しずつ日が長くなっているのを感じます。

以前は17時で薄暗くなっていましたが、今は18時頃まで明るく、なんだかホッとした気持ちになりますね。

時間は変わらないのに、一日の活動時間がのびた感じがするのも嬉しいポイントです(一日の生活リズムは変わらないのに、不思議ですね…)

のびたぶんだけ、何をしようかな~なんて考える時間も楽しい今日この頃です^^

皆さんはアフターワークタイム何をして過ごされますか?

 

ブログ担当:A

一覧へ戻る
  • ・HOME
  • ・COLETTE
  • ・私たちの仕事
  • ・庭づくり・外壁メンテナンス
  • ・デザインコンクリート
  • ・ブログ
  • ・リクルート
  • ・お問い合わせ

有限会社 米本工業 / コレット

COLETTE

[ 山口ショールーム ]

[住所]
〒753-0211 山口県山口市大内長野611番地1
[営業時間]
(平日) 9:00〜17:00
(土・日) 10:00~18:00
[定休日]
水曜日
[TEL]
083-941-6588
[FAX]
083-941-2884

[ 岡山ショールーム ]

[住所]
〒700-0953 岡山県岡山市南区西市624番地4
[営業時間]
9:00~18:00
[定休日]
水曜日
[TEL]
086-242-2760
[FAX]
086-242-2770

プライバシーポリシー

© COLETTE|山口県の外構、エクステリア、ガーデニング、外壁塗装のお店 All Rights Reserved 2019