COLETTE BLOGブログ
爛漫の季節@山口
みなさんこんにちは。
春分の日もすぎ、いよいよ本格的な春がやってきた今日この頃。
みなさん3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
楽しい休日になりました!という方も、仕事だったよ~という方も、
気持ち新たに、今日からまた一週間頑張っていきましょう(*^^*)!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて、コレットのお庭は次々に新しいお花が顔を見せ始めています。
まず見ごろを迎えているのは、こちら。
ピンク色の雪柳!
プチプチとした蕾がとてもかわいい。
枝垂れている姿が柳に似ていることと、雪のような真っ白の花が咲くことから、
雪柳と呼ばれていますが、コレットのお庭にあるのはピンク色!
フジノピンク、フジノピンキーといったようなピンク色の花を咲かす品種があり、
まるで小さな桜の花を眺めているようです(^^)
アオモジも春を感じさせる樹木のひとつ。
レモングラスに似た爽やかな香りがするので、アオモジ精油はアロマテラピーに利用されたりも。
精神の鎮静と刺激の両方の効用を持ち合わせており、気持ちを高揚させることでやる気が出たり、
集中力を高める作用があると考えられています。
そしてこのアオモジ精油、抗菌・殺菌作用なども期待できるので、重曹と混ぜ合わせて、
コンロ回り・換気扇回りの油汚れお掃除などにも効果的◎
色んな活用方法ができちゃう、優秀な植栽です。
空に向かって美しい花を咲かせるのは木蓮の花。
綺麗な紫色ですが、内側の花びらは白い色をしています。
こぶしの花と間違われることも多いですが、こぶしより花びらが大きく、厚みがあります。
開花期も木蓮の方が少し早いです。
花開く時を待つ木蓮も。
何となく、緊張感が伝わってきます…。
大変可愛らしいたたずまいのハナモモ。
ハナモモは、花を観賞するために改良されたモモです。
といっても、夏の終わりごろに500円玉サイズの実を付けます。
ただ、すぐ干からびてしまう品種などもあり、食べられるものは限られてくるので、
基本的に食べることはあまりしないそう。
何重にも花びらが重なっているのがドレスのようでとても素敵です。
こちらはユスラウメ。
漢字では梅桃と書いたり山桜桃梅と表記され、桃なの?梅なの?とちょっと困惑してしまう、
不思議な植栽です。
梅と同じバラ科サクラ属ですが、梅雨の初め頃、柄のないサクランボのような実をつけます。
う~ん、ユスラウメの謎は深まるばかり・・・・・・。
毎年咲くといっても、やっぱり写真に収めたくなる春のお花たち。
寒い冬を越えて花開くこの時期は、1年の中でも特別な季節に感じます(*^^*)
春爛漫のコレットを引き続きお伝えしていきたいと思います!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今週も最後までお読みいただきありがとうございました!
だいぶ日が長くなり、夕方になってもまだ活動しやすいので、ついつい体を動かしたくなります(^^)
3月も残りわずか、忙しい時期ですが元気に頑張っていきましょう!
今週も素敵な一週間になりますように!
ブログ担当:A